2017年 06月 30日
▲
by mitsubachikyukyu
| 2017-06-30 19:03
2017年 06月 28日

ケリ。
たぶん一番前のケリは群れじゃない子。
後ろの数羽が鳴きながらおっかけて、自分たちのテリトリーから追い出してる。
たまーに見かけます。
あ、今年はケリはまだちゃんと撮りに行けてないなあ。
ケリはなんでもテリトリーに入ってくるとおっかけて追い出しちゃう。
ヒナが見てみたいなあ…今年はそんなチャンス、ないかなあ?
いろいろ追いかけてると日にちがあっというまに過ぎるよねー。
もーほんとにめっちゃはやい。
カレンダー見て「?!」てなってる。
1日のスピードはわりとゆるやかなのになあ、まとまると早い気がするよ。
もう半年経っちゃうね今年も。
よくツイッターとかで、今年半年のベスト4枚、のようなタイトルで4枚選んでアップしてるうまい写真家さんの写真を見かけます。
わたしもやろかな。たのしそう。
けど、いざ、てなるとなかなかこれ!って写真がなかったりね…それに、見返しててまだまだだなぁーってなって、やっぱ4枚選ぶなんて、アップするなんて、下手っぴだからやめとこ…て弱気になります。
鳥ってさー、撮る人は見てて楽しいだろうけど万人ウケするジャンルではないしね。
なかなかすごさが理解されづらいジャンルでもある気がする。
絶景は絶景でわりと素直にスゴイ感じが伝わってくるけど…てそれはそれで大変なんだろな。
みんな、大変なんだね(都合よくまるめこむ)。
このブログはわたしのものだから好きなようにアップしているよ。
SNSいいねの数に踊らされてしまいがちな気分の時はブログ書いてたほうが楽しい。レスポンスなくてもべつに、なんてことないし。
いいねは、あればあったですごく嬉しいけど、わたしがもともとあまりSNSでいいねをしない性格なので(でもちゃんと読んでる)なんもコメントできんし、してねとも言えないし、なんかこそばゆい存在。
▲
by mitsubachikyukyu
| 2017-06-28 20:11
2017年 06月 28日
▲
by mitsubachikyukyu
| 2017-06-28 19:01
2017年 06月 27日
▲
by mitsubachikyukyu
| 2017-06-27 19:42
2017年 06月 27日
お山に行きました。
地元の、散策系のお山。
昼過ぎだったし風も出てたのであまり期待はしてませんでしたが、ここは前、ヤマガラが餌台をつくってもらってて。
今回もヤマガラいるかなー?と出かけて見ました。

餌台の場所にいったらいきなりキビタキがー♡
はわわわー、ここにもいるのね!
住んでるのかな。知らなかったー。
くるりとわたしの周りを回って、偵察していかれました。

メジロは上手に葉っぱの裏にいるごはんをつかまえてた。


おなじみシジュっちもいました。
今回は少しだけあそんでくれたかな。
そして…
目の前を黒っぽい鳥が横切って林の奥にとまりました。
よくよくみたら…お、オオルリだー♡♡
いままで会いたくて会えなかった鳥第1位です。
よくいる鳥さんらしいけどわたしは一度も会えてなかったの。
ドキドキしながら、お願い…少しだけそのまま…そのまま…撮らせて…!!

なんとか1枚撮れました♡
目が暗いけど初撮りだからよしとします!

そのオオルリとおっかけっこしてたこの子は…だれ?
キビタキ?それとも違う鳥?
まだわかってません。わかる方いたら教えてください。これ一枚しか撮れなくて。
幼鳥かなー。目の上の黄色が気になるの。
オオルリとの出会いのすぐあとに、聞きなれない声が。
この子は…!
ヤマガラのベビですね♡

まあめんこいめんこい。

ばぶ。

2、3羽いたかなあ。わたしに撮らせてくれたのはこの子。
ほんとにカワイイ♡
1時間弱しかいなかった割に大収穫のお山でした。
また行くー!
地元の、散策系のお山。
昼過ぎだったし風も出てたのであまり期待はしてませんでしたが、ここは前、ヤマガラが餌台をつくってもらってて。
今回もヤマガラいるかなー?と出かけて見ました。

餌台の場所にいったらいきなりキビタキがー♡
はわわわー、ここにもいるのね!
住んでるのかな。知らなかったー。
くるりとわたしの周りを回って、偵察していかれました。

メジロは上手に葉っぱの裏にいるごはんをつかまえてた。


おなじみシジュっちもいました。
今回は少しだけあそんでくれたかな。
そして…
目の前を黒っぽい鳥が横切って林の奥にとまりました。
よくよくみたら…お、オオルリだー♡♡
いままで会いたくて会えなかった鳥第1位です。
よくいる鳥さんらしいけどわたしは一度も会えてなかったの。
ドキドキしながら、お願い…少しだけそのまま…そのまま…撮らせて…!!

なんとか1枚撮れました♡
目が暗いけど初撮りだからよしとします!

そのオオルリとおっかけっこしてたこの子は…だれ?
キビタキ?それとも違う鳥?
まだわかってません。わかる方いたら教えてください。これ一枚しか撮れなくて。
幼鳥かなー。目の上の黄色が気になるの。
オオルリとの出会いのすぐあとに、聞きなれない声が。
この子は…!
ヤマガラのベビですね♡

まあめんこいめんこい。

ばぶ。

2、3羽いたかなあ。わたしに撮らせてくれたのはこの子。
ほんとにカワイイ♡
1時間弱しかいなかった割に大収穫のお山でした。
また行くー!
▲
by mitsubachikyukyu
| 2017-06-27 19:09
2017年 06月 25日
これも少し前ですが・・






連休をもらった2日目は朝早く起きて地獄谷に向かいました。
私のだいすきなベビシーズンがきましたよ☆☆
今年は4回ぐらい秋までに通いたいと思ってます。
その1回目。
ぐんぐん高速を飛ばして、着いたのは10時過ぎ。ちょっと遅かったかな。
いつものように山道を歩いて公苑に向かいます。
ちゃんとおさるさんいるといいけどな・・この時期おさるさんが来ない日もあったりするようで不安定っぽいのです。
今年は春が遅かったから、いつもの感じよりも半月遅いイメージで行こうと思っていたので、ちょっと心配しながら着いたらちゃんといました、おさるさん!



相変わらずここのおさるさんたちは毛並みがめっちゃいいです。
温泉に入っているわけじゃないのに(冬以外はほとんど入らないよ)ほんとにきれい。

ベビの写真をいっぱい撮りたいなと思ったんだけど・・
この日、もともとおさるさんが少なめの印象を受けて、徐々に増えてきたけれどなんか山に帰って行くおさるさんも多い気がしてて、結局親子のペアは数ペアしか近くで撮れなかったです・・残念。
例年数十頭産まれるはずだけど今年は遅め?

次に期待です。

帰りはお昼過ぎにもう帰り支度をして、6時ごろには帰宅してました。
帰ってくるためのパワーも残しておかないといけないからね・・遠いしね・・。
ちなみにこの日の朝食は、梓川SAで朝イチからの山賊焼き丼。
帰りは大好きな姨捨SAでソースかつ丼。
どっちもスタミナ充分よ!
長野に来たらこの2種類のお肉ものははずせません。
ソースかつ丼は電車で行った時には駅ビルに入っている老舗のソースかつ丼を買って帰るのですが、そのお店まで行く元気はちょっとなかったのでSAで食べました。
姨捨SA、きれいだよねー。
長野行く時は必ず寄ってる。お土産はほとんど買わないけれど、好きな場所。
景色もきれいだし。
長野って好きだなぁ。
▲
by mitsubachikyukyu
| 2017-06-25 20:32
2017年 06月 25日
ちょっと前ですが高山に行ったときリスの森にも行きました。






前から気になってたんだけどやっと行けたー!
たまたまアソシアでランチ&日帰り温泉を楽しもうと向かってたらリスの森は同じ道路の少しアソシアの奥にあるのでした。
入る前にそこそこいい入園料金を払わなければならなかったのでどうかなと思ったのだけど入ったら楽園でした☆
リスの楽園。
ちょうど今年は園内の山野草の森のようなところがすべて工事中で入れなかったのですが、整備されたらきっと両方見ることができるのでちょうどいい料金なのだと思います。



シマリスは今まで撮ったことがなかったので楽しかった。すごく。
一応えさも売られていて、慣れているコは手を差し出すと登ってきます。
私はなにも持ってなかったけど2回、慣れたコに足から背中まで登られておりてもらうをやりました。
びっくりしたけどもかわいいなあ。かわいいなあ。



至福のひとときでした。また行きたい。というか絶対行きたい。
▲
by mitsubachikyukyu
| 2017-06-25 19:25
2017年 06月 20日
私の最近の癒しアイテムですウールヨッシー動画。
たくさんバージョンあるよね。どれも大好きになっちゃって。
ヨッシーほんとかわいすぎるから…♡♡
3DS持ってないけどウールヨッシー欲しくなってます。
目が悪くなるかなぁ…マリオランを毎日やっててそろそろ目がチカチカしてきたんだ。
マリオランでヨッシーをしっかり知ったという、何百周ぐらい回ってからのすごい世間遅れです。
こんなにかわいかっただなんて。始めは「なんだろこのキャラ」て思ってたよ。
ヤヒー♡
イェーイ!
アワワワ…
あああもうヨッシーかわいすぎるから…(2度目)
▲
by mitsubachikyukyu
| 2017-06-20 15:19
2017年 06月 18日
▲
by mitsubachikyukyu
| 2017-06-18 20:21